こんなお悩みはありませんか?
- 歯並びの乱れが気になる
- 歯並びの悪さがコンプレックスになっている
- 歯並びの悪さが気になって、人前で笑えない
- 歯並びを良くして、口元の印象を良くしたい
- 矯正治療を受けてみたいが、装置が目立たないか心配
- 気になる部分の歯並びだけを治したい
- 歯並びを良くして、虫歯や歯周病を予防したい など
このようなことでお悩みの方は、お気軽に大阪市港区のとみもと歯科医院までご相談ください。
大人の矯正治療について
矯正治療は「見た目を良くする」だけの治療ではありません
大阪市港区のとみもと歯科医院では、お子様に対して「早期矯正治療」を行うだけでなく、大人の方に対して通常の矯正治療も行っています。
矯正治療は「歯並びをきれいに整えて、見た目を良くする治療」と思われがちですが、それだけが目的ではありません。歯並びを改善して口腔ケアが行いやすい環境にすることで、虫歯や歯周病のリスクを低減させるといった「病気予防」も重要な目的となります。
目立たない矯正装置をご用意しています
矯正治療に踏み切れない理由の1つに、「装置が目立つのが嫌」というのがあるかと思います。たしかに従来の金属の矯正装置には、金属色が目立って口元の審美性が損なわれてしまうというデメリットがありました。
ですが今は、装着時にほとんど目立たないもの(セラミックブラケット)もありますので、矯正中の見た目が心配な方も安心してご相談ください。
部分的な歯並びのお悩みにも対応
「歯並び全体ではなく、前歯など気になる部分だけを治したい」という方もおられると思います。当院では、こうした部分矯正(MTM)にも対応していますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
※歯並びの状態によっては、部分矯正では対応が難しい場合もあります。
よくある歯並びのお悩み
叢生(乱ぐい歯)
歯がガタガタに並んだ状態のことで、見た目が悪いだけでなく、口腔ケアが行いにくいため虫歯や歯周病のリスクが高まります。そのほか、口臭の原因となる、ものがきちんと噛めないなどのトラブルも起こります。
出っ歯(上顎前突)
上の歯列が前に突き出た状態です。悪い歯並びの中でも、最も人目につきやすいものです。
受け口(下顎前突)
下の歯列が前に突き出て、上下の歯の噛み合わせが反対になった状態です。こうしたことから「反対咬合」とも呼ばれています。
目立たない矯正装置
セラミックブラケット
従来の矯正装置のように金属ではなく、白くて透明感のあるセラミックのブラケットを使用したものです。
装着していても人目につきにくいので、「矯正中の口元の見た目が心配」「矯正中も人目を気にせずに笑いたい」という方などにおすすめです。
セラミックブラケットの特徴
- 白くて透明感のあるブラケットを使用するので、装置が目立ちにくい
- 矯正中も口元の審美性が損なわれにくい
- 矯正中もまわりの目を気にせずに笑うことができる
- まわりの人に矯正治療を受けていることを気づかれにくい
- 営業職や販売業、受付など、人と話をする機会の多い方でも安心して使える
成人矯正の費用
※価格はすべて税込表示です
本格矯正
660,000円
多数歯に対する矯正治療で、治療期間は2~3年です。
基本的には上下顎の歯に矯正装置を付ける必要があります。
ホワイトワイヤーを希望される場合は追加で、片顎33,000円(税込)かかります。ホワイトワイヤーとは、金属のワイヤーの表面を白色でコーティングした目立たないワイヤーです。
※ インプラントアンカーを併用した場合
1カ所につき追加で33,000円(税込)がかかります。
調整料
1,100~5,500円
ステップ123(ワンツースリー)
33,000円(1回分)
透明の薄いプラスチックシート製のマウスピースを、2週間ごとに交換する矯正治療です。
1回に矯正可能な量は決められているため2~3回必要な場合があります。
Sure Smile
880,000円
透明の厚さ0.75mmプラスチック製マウスピースを使用する目立たない矯正。
矯正治療について
※矯正治療は保険外治療になります。
※ 矯正治療中に出来た虫歯の治療及び虫歯予防処置、口腔衛生管理は保険診療で行いますので保険証の提示をお願い致します。
料金の発生時期について
矯正治療が開始した時点でのお支払いになります(調整料は、矯正治療に関する処置が行われるたびに発生します)。